first of all setup a gear

良い音を出すため試行錯誤のメモ

ECHOREC T7E

会社の倉庫で発掘してからオーバーホール後、丸2年経過したメモ的なやつ。

 

エコーと言えばシュミレーションペダルの説明のように、

温かみがあり、少しピッチが揺らぐような空間系のイメージでしたが、

 ECHORECは半世紀以上前に作られたとは思えない程レンジが広く、やや冷たさを感じる高域、ディレイペダルでは出せない立体感があります。

 

 

•単音のみ返ってくる[ECHO]

•一般的なイメージの動作をする[REP]

•リバーブ+エコーが複雑に混ざり合う[SWELL]

の3モードがあり、ロータリースイッチで切り替えます。

 

SWELLはかなり強烈なモードで、空間を捻じ曲げるような複雑なサウンドで、

ペダル複数重ね掛けしても、近しい音は出ないと思います。

個人的にShoegazerやdream popをやる方には、

ぜひチェックして頂きたいです。

 

----------------------------------------------

 

エコー音以外に気に入っているポイントはとしては、妙にギターにマッチしたBufferです。

耳に痛い高域をカット、モタつく低域も適度に締めてくれる、若干かまぼこ状に感じます。

 

ギターを直にinputすると、若干レベルが落ちたように感じますが、

ペダルを踏むとガッツのあるミドルが前に出てきて、非常に心地の良いバランスになります。

 

そんなBufferですが、

トランジスタを使ったペダル、バッファードバイパスのペダルとの相性が非常に悪いです。

 

所有している個体がオリジナルと違う可能性がありますが、

電流を増幅した信号を入力すると、ECHOREC側で潰れてかなりブーミーな音になります。

ギルモアはFuzz Face、Power Boostなどトランジスタで組まれたペダルを使用していたので、どう対処していたのでしょう。

 

JFETで組まれたペダルに関してはこの症状は出ませんでした。

ECHOPLEXなど、他のエコーマシンではこの症状が出るのか気になりますね。

 

----------------------------------------------

入手してからここ2年で、

使い辛い部分なども見つけましたが、このマシンでしか出せない音がありますし、

緑に光るマジックアイや、両端のヒューズ型電球などロマンを感じる見た目が最高です。

もし市場でECHOREC T7E、ECHORE Babyなど安く見かけたら是非購入してみてください。

 

個人的にはアンプヘッド並に重たいので、

クローンペダルをオススメします、自分も探そうと思います。

あとDD-5のTEMPOモードが若干雰囲気似てます。お試しあれ。